せんま

せんま
せんま
(1)近世, 大坂の天神祭などで神女などに扮し鼓を打って滑稽なまねをした者。

「~の形(ナリ)をそのままに/浄瑠璃・夏祭」

(2)子供をののしっていう語。

「あの~め, 仕様が有る/浄瑠璃・新版歌祭文」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”